FISHMANSがすごくよい。かなり今更ですが。
電車の中で聴きながら泣きそうになってしまう。やばい。
大学の頃聴いてた音楽と今聴いてる音楽は殆ど変わってなくて
もっと色々な音楽聴いたほうがいいかなと思ったこともあったけど、
最近は特に感じなくなった。
好きなものだけ聴けばいいかって。
FISHMANSがすごくよい。かなり今更ですが。
電車の中で聴きながら泣きそうになってしまう。やばい。
大学の頃聴いてた音楽と今聴いてる音楽は殆ど変わってなくて
もっと色々な音楽聴いたほうがいいかなと思ったこともあったけど、
最近は特に感じなくなった。
好きなものだけ聴けばいいかって。
http://www.mukaishutoku.com/main.html
だそうです。早い!
個人的には前のベース大好きだったので、新しい人はどんなんかとても気になる。
Apolloという、デスクトップアプリの実行環境α版がリリースされた。
いろんなとこでサンプルスクリプトが公開されているのを見るけれど
ActionScriptの構文って、Javaとよく似てるのね。
ちょっと勉強してみようかな。
・大阪人は横断歩道の信号が青になる前に渡り始めるとか言うけど、東京にいる人もあまり変わらないと思う。
・Last.fmのプラグイン入れてから、iTunesが8割ぐらいの確立で異常終了するようになった。
・宣伝。
yagi1181さんがblogを始めています。応援してください。
http://yagi.sblo.jp/
・明日は5時起きでいわきへ。
1週間ぐらい悩んでたのだが、
設定済みMeadowに用意されていたElispが原因だった模様。
packages/pkginfo/abbrev-complete/auto-autoloads.elを編集してabbrev-completeを無効にして解決。
MeadowにNetInstallerでいろいろ更新してたらうまく動かなくなってしまった。
で、もう一度最初からインストールすることにした。
あまり時間をかけたくなかったので、Meadow/Emacs memoの設定済みMeadowを使わせて頂く。
とりあえず前の状態に戻ったので忘れないようにメモ。