少し仕事。
昼過ぎに散髪。
夕方からZAZEN BOYS観に。初野音。案外こぢんまりしてる。
新ベーシストになって初めて観た。よかったような気がする。
ギターの一切無い曲もいくつかあったり。アルバムはまだ先っぽい。
肩こりと腰痛どうにかならんか。
少し仕事。
昼過ぎに散髪。
夕方からZAZEN BOYS観に。初野音。案外こぢんまりしてる。
新ベーシストになって初めて観た。よかったような気がする。
ギターの一切無い曲もいくつかあったり。アルバムはまだ先っぽい。
肩こりと腰痛どうにかならんか。
お知らせメールが来てた。
旧バージョンを5月以降に購入した人は無償でアップグレードできるらしいので、週末に試してみようかな。
MacBookのケースを買うつもりでアップルストアに行って、よさげなの2つほど見つけたけどどちらも予算オーバーだったので買わなかった。
本とCD買って帰った。
虹を見たかい?
スティーブ・ジョブズ-偶像復活
GOLDEN WEEK
Parallels Desktop for Macトライアル版(build3188)で、ゲストOSとしてWindowsXP Proを使っていると日本語入力時にOSXごとハングしてしまう現象が頻発した。
調べてみると、同様の現象が発生している人がいるみたい。
具体的な対策は見つけられなかった。かなキーを押すなってのはあったけど・・・
とりあえずこのままでは困る。
で、いろいろ設定いじったりごにょごにょしてみて、自分は以下の設定をすると問題が解消した。
1. XPで、言語バーを右クリック→設定→「テキストサービスと入力言語」を開く。
2. 「詳細設定」タブの中の「詳細なテキスト サービスをオフにする」にチェックを入れる。
この設定をして半日ぐらい使ってみたけど、今のところ問題は再発していない。
Finderで今開いてるフォルダをターミナルで開くことができる、cdtoというツールがある。
デフォルトは標準のターミナルが開くので、これをiTermで開くための方法。
1. cdtoをアプリケーションフォルダにインストール。
2. アプリケーションフォルダに移動し、cd to ….appを選択し、内容を表示する。
3. Contents/PlugInsフォルダの中のファイルterminal.bundleを、Contents/PlugIns Disabledに移動する。
4. Contents/PlugIns Disabledフォルダの中のファイルiterm.bundleを、Contents/PlugInsに移動する。
これでFinderからcdtoを実行すると、フォルダをiTermで開くことができる。
他にもX11_xterm.bundleというファイルがあるので、Contents/PlugInsに置いたらX11/xtermを起動することができると思う。(試してない)
詳しくはcdtoのREADMEに書いてあるのでそれを見てください。
MacBookクロを買いました !
約5年振りのMac。
ゴールデンウイーク前にメモリ2G、HDD160Gで注文して
やっと今日届いた。
フォント綺麗やねー。
Windowsマシンからのデータ移行とか、諸々セットアップ。
MacportsとX11関連でちょっと詰まったけど
だいたい順調。無線LANもあっさり認識してくれた。
これだけで今日一日が終わりそう。
とりあえずインストールしたアプリをメモ。
・Firefox2.0.0.3
・Thunderbird2.0.0.0
・iTerm0.9.5
・CarbonEmacs
・Quicksilver
・VirtueDesktops0.54
・MacPorts1.4.0
・iScrobbler1.2.1
あと、Parallelsのトライアル版を入れて
WindowsXPの仮想環境も構築。
今のところ全然もたつくことなくもりもり動いてる。すごい。
前使ってたMacは確かOS8.1だったし
その頃はパソコンのこと何も知らなかったので
OSXはすごく新鮮。
完全に移行が終わったらWindowsマシンは
妻に引き継ぐ予定。Thinkpadよ今までありがとう。
会社では引き続きよろしくお願いします。
blogのデザインを変えてみた。
Movable TypeのStyleCatcherプラグインを使うと簡単にデザイン変更できて便利。
StyleCatcher用のテンプレートを配布しているサイトはいくつかあって、そのうちThe Style Contest
はたくさんテンプレートが用意されているのでここから選んでみた。
StyleCatcherの管理画面でリポジトリのURLに
http://www.thestylecontest.com/browse
を指定するとテンプレートの一覧が表示される。好きなデザインを選んで「スタイルを適用」すればOK。
実際適用してみるとサイドバーのタイトルやリストの表示が気に入らんかった。style-site.cssを直接編集して調整。